サイトアイコン 日々の気づきを共有しよう!!

1階のテレビと2階のHDDレコーダーを接続した。

 

昨年末に500GB HDD内蔵 ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー ブルーレイDIGA DMR-BW690を購入した。
それまでは東芝のRD-X6を使っていたが、

  1. HDDにハイビジョンで録ったものがハイビジョンの状態でダビング出来ず、HDDがいっぱいになってきた。
  2. ダビング10に対応しておらず、デジタル放送はムーブ1回しか出来ない。

という、難儀な状態であった。
ブルーレイディスクレコーダーの価格もこなれてきたようなので、購入に踏み切った。

テレビは2階の自室に初期の薄型デレビ(26インチ)を持っていたが、
1階の居間には、昨年の夏に地デジ対策で買い換えた32インチのがある。
当然、2階の26インチよりも高画質である。
2階で使っていたRD-X6を接続したら、2階の26インチで観るよりもずっと綺麗である。
かといって、2階の26インチを買い換えるのは、ちと早すぎると思った。

そこで1階のテレビとDIGAを接続する方法を考えた。

どうせなら接続は高品質なHDMIケーブルでしたい。
高品質なでけでなく、HDMIケーブルなら画像も音声もこれ1本で済んでしまうのでスッキリする。
ネットで調べると、一番長いのは10mである。

ケーブルは2階の押し入れの床下と、1階の押し入れの天井裏を通すルートを通す。
このルートは既にLANケーブルや電話線で使っているが、10mのケーブルでは少し足りない。
どうしたものかと思案していた所、ホームセンターでHDMIケーブル2本を接続するコネクタを見つけた。
ネットで調べるとHDMIケーブルには、USBケーブルのような長さ制限は特に無いようだ。
最終的にはアマゾンでPLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル 10m (PS3/Xbox360対応) PL-HDMI10とPLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル 5m (PS3/Xbox360対応) PL-HDMI05とPLANEX HDMI延長用アダプタ (フラットタイプ) PL-HDMI-FFF

を購入し、繋げて15mのHDMIケーブルを用意した。

そして、1階の32インチテレビでと2階のDIGAを、都合15mのHDMIケーブルで繋いだ。

1階から2階のDIGAを操作するのには、iPhoneにインストールしたBeetoruというアプリを使う。


このiPhoneアプリは、無線LAN経由でDIGAをコントロールするアプリである。

この方法で、1階のテレビと2階レコーダーを接続することが出来た。

掛かった費用はHDMIケーブル2本(10mと5m)と、この2本を接続するコネクタを併せて、¥3,828であった。(※1/21現在、なぜかケーブルの価格が上がっていますので、購入される方はご注意下さい

Amazon.co.jp ウィジェット

モバイルバージョンを終了