電球型蛍光灯 ぴょん | 08/07/2008 | Ecology | 洞爺湖サミットに敬意を表して、うちの白熱灯を全て省エネタイプの「電球型蛍光灯」に交換した。 消費電力が5分の1で、かつ長持ちすると言うのがメリットであるが、難点は、明るくなるのに、ちと時間が掛かる事である。特に昼光色タイプが遅い気がする。 また、電球をつけていた所に、昼光色タイプを付けると、違和感がを感じる事が多い。 最近、パナソニックから「パルックボールプレミアクイックタイプ」が発売されたが、明るいくなるまでの時間は、かなり改善されている。階段等、すぐに明るくなる必要のある所は、少し値がはるが、これにすべきだろう。 Sponsored Links Tags:パルックボールプレミアクイックタイプ, 省エネ, 電球型蛍光灯 Related Posts ニジマスという魚 | 3月 23, 2014 瀬戸際のイワナたち | 5月 1, 2011 安曇川本流を釣る コメント: 7件 | 5月 4, 2011 愛車への想い コメント: 2件 | 8月 13, 2010 About The Author ぴょん Strengths Finderによる特長的な資質は強い順に、1.「最上指向」2.「個別化」3.「学習欲」4.「活発性」5.「慎重さ」だそうです。自分としては5.「慎重さ」がもう少し上のような気がします。 Add a Comment コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですComment:*Name:* Email Address:* Website: Save my name, email, and website in this browser for the next time I comment. Δ このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。